ハロウィン直前!ギリギリ間に合う!レインボーフレンズ帽子☆

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しております。

今回のレインボーフレンズ帽子と前回のハギーワギー帽子

ハギーワギー帽子に引き続き、

今度は、レインボーフレンズのブルー帽子を制作しました!

ハギーワギー帽子を下の子に作ったら、

上の子も「僕のは無いの?」って言うもんだからw( ̄▽ ̄;)

最近知ったレインボーフレンズをチョイスしてみた次第であります(笑)

くぅりら
くぅりら

それでは早速

作り方を解説いたします♡

準備するもの

  • 型紙用の紙(カレンダーの裏紙でも何でもOK)
  • ミシン
  • ミシン糸(青が理想)
  • 青い生地(今回はハギーワギー帽子の残り生地を使います。フェルトでも可)
  • 裏地(薄手の物なら何でもOK)
  • 黄色のフェルト(王冠用)
  • 黄色の糸(王冠用。ミシン糸でOK)
  • 白と黒のフェルト(目玉用。裏に接着剤が付いてるタイプだと楽。)
  • ゴム紐

粘着シール付きフェルト生地は、こちら☆

準備が出来たら、

まずは、型紙を作ります♬

↓↓↓

レインボーフレンズ帽子の作り方

この型紙は、頭囲54cmくらいのキャップ帽を参考に作りました。

  1. 用紙を半分にする。
  2. 高さ15cm、下に5×5cmの正方形、3cm上に4cmの目印を付ける。
  3. 正方形の端と4cmの目印と15cmの高さを線で結ぶ。
  4. 縫い代をとる。(下に2cm、横に1cmずつ)

↑↑↑これを元に、

更に3連の型紙を作ります。

(ひとつずつ縫い合わせて作ることも可能ですが、3連の方が時短ですw)

※3連型紙の注意点※

横にずらしてもうひとつ書く際に、

縫い代の1cmがダブらないように注意して作る。

(横を縫ったテイで考えると分かりやすいかと♬)

作り方

くぅりら
くぅりら

準備が整ったら

サクサク進めていきましょう♬

型紙を元に裁断する

型紙を元に裁断しましょう♬

※裁断のポイント!

チャコペン等で描く必要はありません。

型紙を直接マチ針で留め、更に重りなどで押さえて切れば

簡単に裁断出来ます♬

今回の生地のように描きづらい時はもちろん、普段からこのやり方をマスターすると楽ですよ♡

それぞれ縫う

それぞれ縫う

表地と裏地を中表にして下の部分を縫い合わせる。(縫い代2cmの部分)それを2回。

頭上の部分を縫い合わせる。(三角になってる部分。真ん中の三角の二辺に左右を付けるイメージ)

王冠の2枚を縫い合わせる。(ここではステッチで手縫いしてますが、ミシン糸を替えるのが面倒でなければミシンでもOK。接着シール付きフェルトなら縫う必要なしw)

⓪の2枚を中表で重ね、

裏地側に「ゴム口(2cm)」と「返し口(5cm)」を開けて

グルッと一周縫い合わせる。

その際、王冠の底辺を、表地のテッペンに挟んで縫うこと。分厚くなるのでミシン扱い注意

あなたの好きなキャラクターグッズが手に入る!【eeo Store】

仕上げ

仕上げ♬

ひっくり返したら、「返し口」を閉じる。

下の部分をギリギリのラインで縫って、形を整える。

「ゴム口」からゴム紐を通す。長さはお好みで。お子さんの被った感じで決める。

目玉を付けたら…出来上がり♬

画像で本物を検索したら、

意外に目玉が大きかったので

前回のハギーワギーで使ったギョロ目(30mm)は使えませんでした( ̄▽ ̄;)w

なので、

白と黒のフェルト生地(裏に接着面あり)

白目が直径5cm黒目が直径3cmを貼り合わせて作りました♡

口はよだれを垂らしてたりで作るのが面倒だったのでw

帽子を被ると食われてる風に。

まとめ

詳しい作り方は、各見出しから再度ご確認ください。

とはいえ、

文面から理解するのは意外と難しいので

「ベレー帽、作り方、6枚、型紙」で検索すると

色々動画も出てきます。

ただし、

型紙6枚の内3枚ずつくっ付けた状態なので

その部分を考慮して参考にしてくださいね♬

ちなみに私は、下の子を幼稚園に送った後

3時間で制作・片付けまで終えることが出来ました。

なので、ミシンに慣れてる方なら1日あれば余裕で仕上がるかもしれません♬

くぅりら
くぅりら

まだハロウィンにもギリギリ

間に合いそうですよ♬

是非、試してみてください。

お子さんが喜んでくれることを願って♡